大丈夫ですか? もう立ち直りましたか?
と、ジャックの件を気遣って下さる方が数人・・・ありがたいです。
あまりに突然だったので、正直実感がないまま日々を過ごしていました。
当初は泣き暮らしていましたが、いないという生活(習慣)にも慣れ、いつもの生活に戻っています。
比較の比にもなりませんが、突然の事故で身内を喪ったり・・・そう、震災・津波で昨日までいた人がいない・・・という現実が、まるで非現実みたいに感じる・・・というのを耳にすると、身に沁みます。
ジャックに関しては、時間が止まったまま、きっと受け入れることは無理なんだろうと思います。
そう、まるでどこかに預けているとか逃げちゃったとか・・・そんな感覚でもあります。
彼を思い出して泣く事は、もう不思議とありませんが、ジャックの写真と遺骨はまだそのままです。
後遺症といえば、夜必ず今日皆が元気で一日を過ごせた事に感謝し、明日も皆元気で過ごせますように!
と、祈る事でしょうか。
あまりに爆睡しているサンシャインの呼吸を確かめたり、ちょっとした異変にやけに神経質になってしまいます。
仕方ないですよね~~
それで・・というわけではありませんが、ウチでは経済を逼迫する更なる習慣が・・・
お水です!
最近は、水道水ではなく「ナチュラルミネラルウォーター」と「富士山のバナジウム水」に・・・
ヤマトは、水道水は匂いを嗅いで、ほとんど飲みません;
もちろん、私は水道水しか飲んでいません。
何か,おかしいですよね~~~~~~!