2010年3月31日水曜日

心温まる・・・

3月30日20時17分配信 毎日新聞 のニュースから。


山口県下関市の私立早鞆(はやとも)高校1年、冨田由実さん(16)が先月、車にはねられた犬を見つけた。犬には首輪があり、右の前脚を骨折していた。市の動物愛護管理センターに引き取られたが、飼い主が現れなければ殺処分になる運命。「何とか助けたい」。冨田さんは友人の手も借りてメールやチラシを配り、飼い主を捜した。飼い主が見つかったのは、殺処分のわずか5時間前だった。
この犬は市内の女性が飼う雑種の「アイ」(3歳、雌)。2月27日夕、下関市幡生町の知人の家に遊びに行った冨田さんが、路上でけがをして鳴いているアイを見つけた。ひき逃げされたとみられる。動物愛護管理センターが犬を引き取りに来たが「飼い主や里親が現れなければ、約2週間後には殺処分される」と耳にした。
あまりに無情な「宣告」。数日間、気の重い日が続いた。「なぜ人間は、ひき逃げなんてできるん。ひかれた犬をさらに殺すなんてできるん」。級友に思いをぶつけた。
「ひいたのも人間。それなら助けることもできるんじゃない?」。冨田さんの思いに共鳴した級友らが次第に集まり、アイの飼い主捜しが始まった。
「知っている人、『コメ』(返事)ください」。飼い主を捜すメールが、友人から友人へどんどん広がった。アイの写真を載せたチラシも100枚作り、骨折の治療費も募った。チラシを目にした市内の女性が「うちの犬では」とセンターに名乗り出たのは、タイムリミットの3月13日だった。
飼い主の女性は「アイがいなくなって夜も眠れなかった。本当に感謝しています」と語っている。
下関市では年間約400頭の犬が殺処分されている。センターは飼い主が見つからない犬や猫をホームページで公開し、譲渡会も開いているが、それでも殺処分は後を絶たないのが現実だ。「アイは助かったけれど、毎日多くの犬や猫が殺処分されると思うとつらい」と冨田さん。今度は、センターの里親捜し事業を紹介するチラシを作ろうと、友人たちと話し合っている。
************************************

純真な高校生の優しい気持ちに、心打たれました。
こんな風に、優しい気持ちで動物を思う事が出来るって、きっと誰もが子供のころには持っていた感情ではないでしょうか?
大人になり醜い社会に慣れてしまっても、誰かを想う心や誰かを救いたいと想う気持ちは、持ち続けたいものですね。
たとえ、その誰かが動物であったとしても・・・
ひき逃げをした大人(運転していたので大人ですよね)、そして命を救った高校生。
天と地の差がありますよね。

冊処分の問題は本当に深刻で、その話題に触れると心が重くなります。
テレビ、ニュース等で保健所の動物たちを、とても直視できません・・・そして彼らの悲痛な叫びは、忘れることが出来ない声です。

何も出来ない自分に苛立ちながら、それでも何をどうすれば良いのか分からない・・・というのが本心です。
この高校生たちは、行動しています!とても立派だと思いました!
こんな行動が日本中に広がって欲しいですね。そして私も見習わなきゃ!と思いました。

話は変わりますが・・・昨夜、我が家の外の水道は凍結していました!ビックリです。

2010年3月30日火曜日

襲撃?!


共同通信 アメリカのニュースでこんな記事を見つけました!

”犬がパトカーを「襲撃」”
バンパーを噛み切る米テネシー州チャタヌーガで、パトカーが犬の「ウィンストン」に襲われた。裁判所に引き出されたが、判事は「態度良好により」飼い主の手に戻すと決定。


なぜワンコがパトカーのバンパーを襲撃したのか、その理由は書いてありませんでしたが、裁判所に」引き渡されて判決を受けるってのが、いかにもアメリカらしくて笑えました^^
きっと反省の態度を示していたのですね~ 釈放されたみたいで、良かったですね!笑
でも、きっと何か理由があったのだと思います。

ヤマトパックが襲撃するもの・・・そう考えても特にないですね~ おもちゃは皆好きですが、襲撃する感じじゃないし・・・
強いて言えば、ギンガとテラが交互にターゲットになって襲撃されているかも!笑


2010年3月29日月曜日

ヒッチコック 鳥???

オーストラリアで人口約5,000人の街に1万羽近い大型インコ住み着き問題となっています。
(3月28日19時30分配信 フジテレビ)

オーストラリア・アデレード近郊にある人口5,000人ほどの小さな街に、人口の倍、1万羽近いインコが住みつき、問題となっています。
住民は「鳴き声がすごくうるさいの」、「果物まで、なんでも食べ尽くしてしまうんだ」と話した。
アデレード近郊の街、ストラサルビン。
人口5,000人ほどのこの街に、その倍の1万羽近い大型インコが住みつき、問題となっている。
インコは、木の葉っぱをついばむため、街中の木々は丸裸に。
さらに、農作物にも被害が出ている。
農場のオーナーは「インコのせいで、1粒もアーモンドが収穫できないのよ」と話した。
そこで、地元の自治体は、強硬手段に打って出た。
自治体の担当者は「驚かせて、インコを街から追い出すといった対策をとってきましたが、長期的には、インコが街に戻ってきてしまい、効果がありませんでした。そこで、わなを仕掛けて捕まえて、ガスを使って殺すという方法を始めることにしました」と話した。
自治体は25日までに、およそ150羽を「間引き」したという。
多くの住民は、「やむを得ない」という見解を示しているが、動物愛護団体からは、「インコを捕まえて殺すなんて、ばかげている。インコはずっと昔からここに住んでいるのに、人間の都合でそんなことをするなんて許されない」と話した。
20年前から増え始めたというこのインコ。
住民が安心して暮らせる日はやってくるのだろうか。
************************************

増えすぎて問題に??? それには何かもっと深い原因があるのでは?
ただ、インコちゃんたちを殺せば済むという問題ではない気がします。文字通り、インコちゃんたちには何の罪もありません。

人間って本当に勝手ですよね・・・増えすぎたと言っては殺し、絶滅危機と言っては保護し・・・
自然、生態系、命・・・どれも人間が介入し過ぎるものではないと思います。

それにしてもなぜ、インコちゃんが大発生したのでしょうか・・・何だか恐ろしいです;



2010年3月28日日曜日

ジャム

今回は、マーマレードです!
マーマレードは、一日では出来ないのでちょっと手間をかけています。^^ マーマレードって、作りたては苦味が強いので、最低でも1日寝かせて試食です。
どうでしょうか~~こればっかりは、食べてみないと・・・という不安な作品です。笑



以前作ったときは、出来上がった直後に味見をしてみたところ、とても苦かったので「あ”~失敗!全部捨てるの~~」と悲しくなり、手間をかけたのでやっぱり捨てられない!と思い直し、蜂蜜を混ぜながら食べようと決意。
ところが、翌日舐めてみたら・・・あら不思議!苦味がちょうど良い味に!!!
こういうものなんだ~~と、学習しました。

さて、今回はどうでしょう~~

2010年3月27日土曜日

食べすぎ~

最近、ヤマト王子の食欲が旺盛です!
神経質で、ちょっと何かがあると何も口にしなくなる難しい王子なので、食べてくれると安心です。
で、ついついあれもこれもと・・
ついでに私もモリモリ食べています。
太るかも?いえ、太ったかも!?笑
自慢になりませんが、私は今まで一度もダイエットの経験がありません。筋肉質で、4WDと言われている私は、どんなに食べても又食べなくても体重の変動は多くて2kg止まりです。
太らないからいいよね~ なんて言われますが、逆に痩せるということもありません。
筋肉質の私は、真っ白い鹿のようで折れそうな脚・・・に憧れた時期もありました。でも、4駆の下半身には遠い憧れでした。笑

ヤマトの食欲と共に、私もいっぱい食べています!おやつも夜食も・・・
いくら太らないからといっても、食べすぎは良くありません!
ヤマトと共に、少し摂生しなければ・・・と、今キャラメルコーンを食べながら決意したのでした!

2010年3月26日金曜日

ゴリラ絶滅の危機

ナショナルジオグラフィックの記事からです。

アフリカ中央部のほとんどの地域でゴリラが間もなく絶滅する恐れがあるとする最新の報告書を国連が発表した。原因として、人間の人口の急増や類人猿の肉の売買、森林伐採や鉱山の採掘と並んでエボラ・ウイルスなどの感染症の広がりを挙げている。
 大西洋岸からブルンジやルワンダなどアフリカ大陸中部の国々にまで広がるコンゴ盆地は中央アフリカの大部分を占め、昔からゴリラなどの類人猿が安住できる熱帯雨林となっている。しかし、国連がインターポール(国際刑事警察機構)と共同でまとめた今回の報告書によれば、「密猟の増加や生息地の減少に伴い、この地域に現存する生息地のほとんどで10~15年以内にゴリラが絶滅する可能性がある」という。
 8年前に行われた同様の調査では、コンゴ盆地のゴリラは2030年までに当時の生息地の90%を失うと予測された。今回の報告書は、この不吉な予測さえ今にしてみれば楽観的過ぎたようだとする。当時の調査では、中国における木材需要の増加やコンゴ民主共和国での鉱業の成長が予測できなかった。
 ゴリラの苦境をさらに深刻なものにしているのは、ゴリラの肉を食べるというこれまでタブー視されていた行為が行われるようになったことだ。鉱山の採掘や森林の伐採のための作業キャンプでプロの密猟者を雇い、“ブッシュミート”(野生動物の肉)を労働者や近隣諸国の紛争から逃れてきた難民に与えることが増えている。
 ブッシュミート取引でゴリラの肉が占める割合は今のところ小さいが、その影響は壊滅的なものとなる可能性がある。その理由は、ゴリラの個体数が既に大幅に減少しているからだけでなく、ゴリラのコミュニティーの結束が固いからだ。今回の報告書作成の責任者である国連環境計画(UNEP)のクリスチャン・ネルマン氏は、「1頭のゴリラを殺すことは、人間の家族の中の1人を殺すことに匹敵する。また、彼らの行動パターンや餌場を乱すことにもなる」と指摘する。
 この被害に拍車をかけるのが感染症の拡大である。その多くは、かつて原生林だった場所に人間が流入したことで深刻化したと報告書は伝える。エボラ・ウイルスなど自然発生した病原体が「中央アフリカの類人猿の大幅な減少に大きく影響した可能性がある」が、さらに大腸菌など人間や家畜が媒介する胃腸病原体が、類人猿の免疫系や生殖能力を弱めている恐れもあるという。このような種間感染は必ずしも人間とゴリラの接触を必要とせず、水や土壌などを介して離れた場所にも飛び火する。
 ネルマン氏によれば、コンゴ盆地に生息するゴリラの種で最も生存が脅かされているのはヒガシローランドゴリラで、その大部分はコンゴ東部の北キブ州と南キブ州に生息しているという。
 この一帯は近年、コンゴ政府軍と反乱軍との間の戦闘が最も激しい地域の1つである。また、金やコルタンといった金属の採掘も増えている。コルタンは携帯電話などの電子機器に使われる鉱物である。
 一方で2009年には、それまで知られていなかった750頭のヒガシローランドゴリラの集団が発見されて期待が高まったが、全体数は1990年代半ばの約1万7000頭から現在の5000頭へと減少を続けている。
 ただし、今回の報告書は保護の成功例にも触れている。コンゴ東部のヴィルンガ国立公園に生息する代表的な動物であるマウンテンゴリラの数が回復しているのだ。
 ヴィルンガのマウンテンゴリラの数は1950年代の約250頭から現在は約380頭にまで増えている。これは、密猟者や木炭取引のための森林伐採者を取り締まるレンジャーパトロールが強化されたためだ。
 しかし、「成功例もあるが、それでゴリラに対する脅威が減ったわけではない」とヴィルンガ国立公園の責任者エマニュエル・ド・メロード氏は警告する。「われわれは今、たった1つの場所に非常に少数の個体が生息するという異常事態に直面している。まるで、卵を全部1つのカゴに入れているような状況だ。この数年間は成功例もあるとはいえ、こうした状況が彼らの生存を非常に危ういものにしている」。
********************************

遠い国の話のように思いがちですが、1つの種が絶滅の危機にあるという事は、決して私たちに無関係な事ではありません。
回りまわって、必ず人間に影響を及ぼします。
考え始めると、本当に怖くなります。。。
自然淘汰や自然現象は人間には及ばない事で、それらは地球の仕組みの中でうまく循環して行くものだと思います。しかし、人間によって絶滅させてしまったりする事は、本当に恐ろしい事だと思います。

日本の捕鯨問題やマグロ漁が問題になっていますが、日本人が鯨やマグロを食べ尽くしてしまうのでしょうか?
私はそうは思いません。。。私は鯨を食べません。でも、マグロは食べます。
しかし、マグロはお肉よりも高いときもあり、食卓に並ぶことはほとんどありません。笑
私は無駄なく食べるマグロよりも、サメのヒレ(フカヒレ)だけを切り取って生きたまま海に投げ捨てている事の方が問題だと思いますし、毛皮だけを取る為に動物を殺す方がよっぽど問題だと思います。
日本では、捕鯨やマグロ漁は厳しい規制の中で行われていて、乱獲していないと聞いています。
食文化。。。と一言で言っても難しいですが、どの国にも他の国から見たら信じられない食文化があります。
生き物を守るという視点ではなく、政治的な背景があるように感じてしまいます。

私がこよなく愛するオオカミは、あるアメリカの州ではハンティングされることが許されています。
ペリコプターから、逃げ惑うオオカミを追って銃で撃つのです。ただ殺すだけです。。。

人間だからこそ守れる命や環境もあると、改めて思ったのでした。。。

(あれ?今日は超真面目な話題になってしまいました~~~)

2010年3月25日木曜日

春は何処に?

春本番!と思っていましたが、ゆべはみぞれが降りました。冬に逆戻りの様です。
私個人的には、冬の方が有難いのですが。。。笑
もう、灯油はいらないかな~と思っていましたが、温風ヒーター復活です!

冷たい雨は、雨嫌いのヤマトパックと、お預かりの小さな犬たちにはNGみたいです。
外はトイレのために出るだけになってしまったので、写真は2日前のものです。^^


2010年3月24日水曜日

お猿さんのボス

こんな記事を見つけました。

=2010/03/23付 西日本新聞夕刊=

「ゾロ」最長政権11年4カ月 記録更新へ 優しく、厚い信頼 大分・高崎山
 
野生のニホンザルの餌付けで知られる大分市の高崎山自然公園で、C群696匹を率いる雄ザル「ゾロ」のボス在位期間が25日、園の最長記録となる11年4カ月に達する。面倒見がよく、園の職員から「歴代の中でも名リーダー」と称されるゾロにふさわしい勲章になりそうだ。
ゾロは、1998年12月にC群の序列2位から8代目トップの座に就いた。現在の年齢は28歳。人間でいえば80代後半から90歳に相当する。高崎山では、力の衰えたボスが山の中に姿を隠す形で穏便に「政権交代」する場合が多いが、ゾロは先代ボスのゲンタから餌を奪うという異例の実力行使でナンバー1の座を勝ち取った。
ボス在位記録は、9年9カ月にわたって君臨したC群初代ボス「ヤマ」が長く保持していたが、2008年7月にB群のボス「ゴルゴ」がこれを更新。その後、昨年末にボスの座を離れるまで最長記録を11年3カ月に伸ばした。
ゾロの名は、個体識別番号が55番の「ぞろ目」だったことから付いた。成長にするにつれ、けんかの仲裁など、度々問題を「解決」したため、小説の主人公名である「快傑ゾロ」になぞらえられるようになった。自分の頭の上で子ザルが遊んでいても怒らない優しさがあり、群れの中での信頼も厚い。
昨夏の衆院選で政権交代した人間社会とはやや事情が異なるようで、園の下村忠俊主任は「高崎山のサル社会の中で年功序列が強まったことが、長期安定政権が続いた要因ではないか」と分析している。

ゾロなんて、かっちょええ名前だ~怪傑ゾロ?と思ったら、個体識別番号がゾロ目だったから・・・なんて・・・;
それにしても、お猿さんの世界でも、ただ力で脅していたり自分勝手で傲慢なボスは長くは続かないのですね~
面倒見がよく、慕われ信頼されているからこそ、ボスの座を長く続ける事が出来るのですね~
人間も見習わなければなりませんね!

ヤマトパックのヤマトボスは・・・心配性で争いが嫌いなボスなので、一応安泰かな?!

2010年3月23日火曜日

遅くなって・・・

今日は気付いたら、こんな時間!
なぜか慌しく過ごしています。忙しいのは渡しなのに、なぜかヤマトもお疲れ気味で・・・
爆睡?しています。笑

ヤマト王子、尻尾を引っ張ろうが耳を引っ張ろうが、寛大な心で(?)決して怒りもせず、文句も言いません。
彼が唯一ご機嫌が悪いのは・・・夕方、少しだけ眠るのですがその後、買い物に行くので起こした時です。
決行グズグズしています。
でも、お留守番が出来ないから一緒に行くしかないので~す。

ここだけの話ですが・・・グズグズのヤマトも、とてもキュートなんですよ~~笑!

2010年3月22日月曜日

暴風

いやぁ~ここ数日、ものすんごい暴風です。
お座敷ウルフドッグのヤマトパック皆さんは、雨にも負けて風にも負けます。
ビュービュー風の音に・・・ビビっていました。(情けない~;)
それにしても、ものすごい暴風でした~;
庭に、裏山の竹の葉や枝がいっぱい降ってきて、掃除が大変です。竹の葉を誰かが食べてしまうと・・・これは消化しないで吐いてしまうからでです。
目をこらして一枚残らず取り除きます。

で、皆さんはやっと外で遊べます^^


2010年3月21日日曜日

今日も大騒ぎ!

と、いう訳で(どういう訳?!)大騒ぎのヤマトパック、今日は写真でご紹介させて頂きます!



2010年3月20日土曜日

死んだはずの子ゾウが!

少し前のニュースですが・・・

[シドニー ロイター] 
シドニーのタロンガ動物園で飼育されているアジアゾウが10日未明、2日前に子宮内で「死んだ」と診断された子を生きた状態で出産し、獣医や飼育担当者を驚かせている。
 キャメロン・カー園長は「今朝早くに飼育係から、子ゾウが生まれ、生存の兆候が見られるとの驚くべき知らせが届いた」と発表した。
 同園長は8日、獣医師団があらゆる事態に備えていたが、6日間陣痛が続いた結果、子は生き延びることができず、超音波検査で無事に出産できる可能性がないと確認された、と発表していた。
 同園関係者によると、子ゾウは出産に至る間、昏睡(こんすい)状態にあったと考えられている。生まれた後に歩いたものの、今後無事に育つかどうかはまだ分からないという。


こんな事もあるのですね~
まさに生命の神秘です! 元気に育っていって欲しいです!

私も以前、不思議な経験をした事があります。
アメリカにいたメスのハスキー犬をアメリカで交配してもらい、エコーで妊娠を確認してから日本に迎えました。日本では当時、アメリカから来た犬は成田検疫で2週間係留されました。妊娠中なので、とても心配でしたが何度も出向き、ドッグフードも持ち込んだして、元気な状態で検疫を終えました。
暫く経っても、お腹が目立たず赤ちゃんの数が少ないのね~と思っていました。
予定日直前には、赤ちゃんの大きさを知るため(多きすぎると帝王切開になるので)レントゲン撮影を行いました。
さて、赤ちゃんは・・・・・いない!いないじゃん!
アメリカを出る際、担当の動物病院にて間違いなくエコーに写っていた赤ちゃんがいない!
つまり・・・母体が赤ちゃんを吸収した・・・らしいのです。
多分、環境の変化(特に当時の動物検疫所は飛行機の轟音が凄かった・・・)などによる、母犬のストレスや不安感などにより、子宮内の赤ちゃんを吸収したという事でした。

妊娠・出産・などに関しては、これほど医学や科学が進んできても、神秘だらけです!
だからこそ、命は偉大で大切ですよね!

2010年3月19日金曜日

お利口さん

モモと太陽が、日に日に慣れてきました。
当初は緊張しているな~と見ていて感じましたが、だんだん甘える仕草も出てきました。
我が家のリズムにも慣れてきて、とてもお利口さんです!
偉いな~!と思います。
人間だったら、こうはいきませんものね~

ずっと前、我が家には目の不自由なダックスフンドがいました。
ヤマトはその子をいつも気にして、守っていたのを思い出します。
しかし、私もチワワは初めてです。とにかくパーツ全てが小さくて驚きます。笑
後追いをして付いて来ると、怖いです;)踏んでしまったら大変だと・・・
撫でるのも、そっとソフトに・・・です。笑
ヤマトパックだと、ガシガシという感じなので、ギャップがかなり大です。

もう少し落ち着いたら、ヤマトやサンシャインと一緒に写真を撮ってみます。
今はまだ、写真を撮るまでの余裕がないので・・・笑

2010年3月18日木曜日

忙しい!?

なぜでしょう・・・要領が悪いのか、段取りが悪いのか・・・
なぜか時間に追われて、テレビを観る時間さえありません。。。

ついついイライラして、ワンコたちをも急かしてしまいます。
「早く!早く~~!」「まだぁ~?」など・・・反省;)
こんなときこそ、慌てず焦らず、しっかり一つずつ!を実践しなければいけません!

慌てる乞食はもらいが少ない とか、急いては事を仕損ずる といいます。
落ち着いて~落ち着いて~~深呼吸して~~ですよね!笑

忙しい忙しい・・・なんてのは、失敗の理由にはなりませんものね!

2010年3月17日水曜日

小さい~~~!

長年、大きなワンコと暮らしていると、これが普通になっているので、あまりにも小さいチワワの太陽君は、特に小さく感じます。
慣れてきて、後追いをしてくれるのですが、踏んでしまいそうで怖いです。笑
大ざっぱで粗暴ともいえる、普段のヤマトパックとの関わりとは全く違います。
ギュッとすると壊れてしまいそうで、そおっとそおっと・・・です。
大きさ的には、ウルフドッグやハスキーの赤ちゃんですが、ウルフドッグやハスキーの赤ちゃんは、赤ちゃんの頃から骨も太くしっかりずっしりしています。
チワワって、骨がほそ~~~いです。
ダックスのモモちゃんは、足は短いですが(当然です)まあしっかりはしている感じです。

ウルフドッグやハスキーは、やっぱりたくましいです。
ウルフドッグに至っては、彼らに足を踏まれたら私の方が「痛い!痛い!」ですから~

ヤマトパックは、日常を取り戻しています。^^


2010年3月16日火曜日

普通?

昨日の夕方、突然モモが吠え始め、止まらなくなりました。なぜ?と耳を澄ましたら、遠くの方でどこかのワンコが吠えています。
あ~あの声に反応したのね・・・ 遠くのワンコはずっと吠え続けていて、モモもなかなか治まりません。

そっか~~ 普通、ワンコたちってこんな風に吠えるのよね~と思い出しました。笑
ヤマトパックハ、他のワンコの鳴き声に反応しません。救急車や消防車のサイレンにも反応しません。
よく考えると、やっぱり普通のワンちゃんみたいなタイミングでは吠えません。
唯一うるさいのは、ご飯の時だけです。
こんなヤマトパックなので、数は多くても(笑)ご近所からの苦情も一度もありません。

モモはダックスフンドなので、吠えるのは本能ですよね~
太陽は全く吠えません。
やっぱ、それぞれの個性なのでしょうか~

2010年3月15日月曜日

2日目

時間とともに、慣れてきた様子です。

テラもギンガも眠るようになりました。ヤマトも相変わらず爆睡です。
ジャック&ベティもやっと静かになりました。
モモは、物音や気配に敏感に反応して吠えますが、それ以外は静かになってきました。
太陽は、まだまだ怯えていますが芯の強い子の様なので、大丈夫そうです。

改めて、こうして考えてみると・・・
小さいワンコたちの方が、実はしっかりしていて強いと思いました。
もしも、逆にヤマトパックの誰かがよそのお宅に行ったら・・・多分、いえ絶対食事は出来ないでしょうし、すぐに慣れることは皆無だと思います。
体は大きいですが、実は弱っちいヤマトパックなのです~笑

ヤマトに至っては、まず命の危機が迫っても食べないでしょうし、触れることすら拒むと思います。
ん?すごい!凍える牙みたい!笑
小さい頃(お散歩に行けた頃)も、お散歩仲間の親切な方たちが、ジャーキーやクッキーなどを頂いても、ヤマトは絶対口にしませんでした。(気難しい~;)
愛想の悪い子供だったことは間違いありません。

さてさて、今日はモモと太陽を紹介します^^
1ヶ月ほど滞在すると思われます。 私は、超ハードな毎日が待っていそうです。笑


2010年3月14日日曜日

今日は報告だけ・・・

無事に(?)、ダックスとチワワを迎えました~~

そりゃぁもう大騒ぎ!笑
ジャックは興奮し、意味なく床を掘る掘る掘る~~ひたすら、何かにとりつかれた様に・・・
ベティも興奮しまくりで、ただただギャァギャァ、ヒステリックにわめく・・・
テラは珍しい生き物(笑)に恐怖で固まり・・・
ギンガはグルグル回り続け・・・
そんなアホっぷりをただ眺めるヤマト・・・

ダックスは女の子でモモちゃんと言います。チワワは男の子で太陽と言います。
モモはダックスなので、吠えます。かなり吠えます。
太陽は怯えています。

あ”~~~~~~~~~どうなることやら・・・
と心配でしたが、時間が経つごとに少しずつ落ち着いてきました。
今日のヤマトパックハ、ほぼいつもどおりに戻りつつあります。
モモは、少し慣れてきましたがやはりダックスフンドという犬種らしく、物音などには敏感に吠えます。
太陽は、一言も喋りません。
でも、2匹ともご飯は完食ですしお腹も壊しません。元気で強いです。

一番安心したのは・・・
ヤマトがちゃんとご飯を食べていてくれることです。
少しは成長したのかしら・・・
まだまだ睡眠不足ではありますが、できるだけいつもと変わらない様に過ごして行きたいと思っています。

というわけで~~今、ヤマトは爆睡中・・・
今日は写真を撮る余裕もなかったので、明日UPしまぁ~~す^^

2010年3月13日土曜日

忙し~~い 一日!

ワケあって、小さなワンコを預かることに・・・
ミニチュアダックスフンドとチワワです。
でっかいヤマトパックと、めちゃくちゃ小さい2匹・・・極端すぎるぅ~!@@

今日はお預かりのため、これからちょこっと出かけて来ます。
彼らの写真などは、明日撮ってみます!

ヤマトパックにとっては、昼食の様な彼ら・・・笑
ウソです~ ヤマトは小さいワンちゃんが大好きです。で、とっても優しくて、自分が彼らの目線に合わせて伏せたりして遊んだり守ったりしてくれます。
プリンスとサンシャインも、優しい・・・というよりも、あまり関心を示しません。なので、いじめたり乱暴な事はしないので安心です!
問題は、まずジャック&ベティです。
ウチのお隣には、ダックスフンドがいます。時々、外にいて吠えます。するとジャック&ベティは結構興奮して、フェンスにピョンピョンしたり・・・です。
ギンガとテラは、他所のワンコがダメなので、声だけでパニックになり、急いで部屋に逃げ込もうとします。相手の大きさは関係ありません。

いずれにしても、彼らとは決して一緒にならないようにしなければ・・・
約1ヶ月くらいのお預かりなので、暫くは注意して見守ります!
心配なのは、むしろヤマトなのです・・・何せ、デリケートな王子なので・・・
気にしすぎて、食欲不振や不眠になりかねません。
ど~んと構えてくれれば良いのですが、神経質なので。。。

さて、どうなることやら・・・


2010年3月12日金曜日

突然、春!

あんなに大雪が降ったのに、昨日今日と陽射しが春ですね~

さすがに花粉も一気に飛びまくり、マスクマンになってしまいました。
夜中に眠っていると、鼻水が・・・
爆睡しているはずなのに、人間って鼻水で目が覚めるものですね~笑
しかし、私が起き上がって鼻をかむことは、すなわちぐっすり眠っているヤマトパックを起こしてしまうと重い、必死で我慢!寝返りをうったりして、なんとか鼻水を堪え・・・
目覚まし時計の音と共に、ガバッと起きて真っ先に鼻をかみました!え~こんなに?というくらいの鼻水にビックリ!脳みそまで出た?かと思いました。
もう、懲りたので今夜からは枕元にティッシュ箱を置いて寝ます。笑

ポカポカ陽射しに、王子もまどんでいます~

2010年3月11日木曜日

待て!

ご飯の時、座れや待てくらいは毎日指示します。
芸を・・・なんてつもりは全くないのですが、座って待ってくれないと、勢いよく食器に飛びついてきたりしそうなので、こぼしたりしないために、の策です。
み~んな、お利口に”座れ!”待て”が出来ます。
しかし、それぞれ個性があって愉快です。
ギンガの”座れ待て”は、なぜか伏せて待ちます。上目遣いに食器に集中!笑えます。
テラは座るのですが、待ての時、顔が近すぎます。食器の限りなく顔を近づけての待てです。これも笑えます!

他の子たちは、みんな普通に座れ待てが出来ます。
ヤマトは教えてもいないのに、手を交互に出してきたり(単に催促ですよね)します。
それぞれ個性的で面白いです~~

外が雪解けでビチャビチャなので、今日は写真を撮っていません~ 
数日前の雪のない写真です。


2010年3月10日水曜日

ゆき~~?!

3月なのに、大雪です。
まいったぁ~~;)昨日は買い物にも行けず、家の中をウロウロし、雪かきに追われていました。
この時期の雪は、水分を多く含んでいて重いこと重いこと・・・
最低でも、ワンコたちのトイレの場所は雪を掃いておかないといけません!
なぜなら、ギンガとテラが雪の上をあるかないからです;)
ウルフドッグだぞぉ~~雪が怖くてどおする?って感じですよね~
でも、逃げまくるんですよ~雪がない場所しか歩きません!
昨夜、無理やり雪の上に引っ張ったら、もう慌てて逃げていました;)どーゆーこと?笑

それにしても、今年は雪多すぎ!

私はもう、雪かきでヘトヘトです~~~;)

写真は降り始めの頃です。


2010年3月9日火曜日

お昼の楽しみ

毎日、午後3時過ぎに遅いお昼ご飯を食べます。ちなみに、朝はコーヒーだけなので。。。
ご飯といっても、パンです。トーストやロールパンなど、とにかくパン食です。
その時に、手作りのジャムを食べているのですが、これが結構お楽しみなのです~^^

市販のジャムより甘くなく、水を使わないのでフルーティです。
いろんなジャムを作りました。何でもジャムになるものです!
グレープフルーツ、ゆず、イチゴ、ブルーベリー、など等・・・ですが、1種類だけ???というジャムがありました。
それはバナナです!笑 想像しただけで?という感じですよね~
バナナジャムは、チョコシロップと一緒に食べると美味しかったです。

今食べているのはマーマーレードですが、これは出来上がった時には苦味が強くて失敗作?と思いましたが、1日経ったらアラ不思議!ちょうど良いフレーバーに・・・
自分で言うのも、お恥ずかしいですが、結構イケます!^^
もちろん王子も食べます!

今日も、カメラを構えていたら・・・

2010年3月8日月曜日

新作ジャム

以前から作ってみたかった、新作ジャムを作ってみました。
ブルーベリー・ブラックベリー(カシス)、ストロベリー 3種のベリーのMIXジャムです。
称して、”ベリーベリーベリージャム” です。
まだ味は、わっかりません~~~ 以前作ったマーマレードがあるので、それが終わってからのお楽しみです。
見た目は濃い赤で、カシスが多いように見えますが、一番少なく入れたのです。
さぁ、どうでしょうか~~~


笑ってしまうのですが、以前美味しいネギを頂いて、そのネギが確かに美味しかったので、根を植えてみました。笑!

植えた・・・といっても。ただ土に埋めた?だけです。肥料も何も手をつけていません。
それが気付くと、伸びているのです!驚きです!恐るべし生命力ですね~

2010年3月7日日曜日

ぶさかわ?!

ぶさいくだけど、カワイイ!
というのが流行っていますね~^^ ぶさいくっていう基準が、人間の勝手な美意識なのだと思いますが!笑
飼い主さんにとっては、誰かから「ぶさいく」と言われても、愛らしい可愛いペットです。
それに、ぶさいくだけど可愛いって、個性的ですよね~
私は好きです!

ヤマトパックにもいますよ~
ギンガとテラですが、特にギンガです。ぶさいく・・・というよりも、おっそろしい顔をします。
でも、一番弱っちいのです。
いたずらをして、私に首根っこを掴まれるだけで「ヒャンヒャン」と情けない声を出します。
とてもウルフドッグとは思えない声です。笑

お天気が良くなくて、なかなか遊べませんので、先週末の写真です~


2010年3月6日土曜日

足、上げちゃダメ!

昨日、無事に1歳を迎えたギンガとテラ!
すくすく元気に育ってくれて、嬉しいです!^0^

体の成長と共に、いろんな変化が起きます。
やんちゃは良いのですが、この3~4日くらい、たまぁに片足を上げてオシッコをするような仕草を見せます。
普通の事のようですが・・・
しかぁ~し!オオカミのパック(群れ)では、ボスのアルファだけが片足を上げてオシッコをするらしい・・・ということで、我が家ではヤマトだけが片足を上げてオシッコをする・・・はず!?
プリンスもジャックも、足を上げてオシッコをしません。
ギンガとテラは、何のためらいもなく足を上げようとします。
ん~~どうしたものか!
ヤマトパックはオオカミではなくオオカミ犬なのだから、そんなの関係ない!と言えばそうなのですが。。。

まっ、これは自然の事なので仕方ないのですが、何となくギンガとテラが上げた足をそっと下ろそうとする私がいます。笑


2010年3月5日金曜日

ギンガとテラ 1歳!

子犬たち・・・今日で1歳になりました~!!!
パチパチパチ!

ペットの肥満

ペットの肥満は大きな問題です!
偉そうな事は言えません;我が家では、サンシャインがやや太めです。
その子の年齢に合ったドッグフードを選んで量も考えながら野菜を足したり、動かないので無理やりふざけて運動させたり・・・
ぶよぶよはしていませんが、やや太めちゃんです。

最近、テレビで超太った猫ちゃんとかが話題になったりしていますが、可愛い・・・というより可愛そうです。
動物の体重比から、あれだけ太ってしまうと足腰や内臓に問題が生じてしまいます。

アニマルプラネットで、ペットのダイエットをする番組があるのですが、その太っているペットが一日に食べている量を人間の食事に置き換えて実際にテーブルに置きます。それはそれはおっそろしい量になります。
愛するペットに長生きして欲しいのはもちろんですが、元気に快適に過ごすという事も大切です。

私は、バ飼い主なので「つい・・・」という気持ちもよく分かりますし、美味しそうに食べる姿は微笑ましくて可愛らしいですから・・・
でも、健康診断は欠かさずに! 元気で笑顔で過ごしたいですものね!^^

2010年3月4日木曜日

ウルフマン

ウルフマン・・・つまり、狼男の映画が4月に上映されます。そう、満月の夜に・・・の狼男です!
さて、その映画とは。。。


本作は、1941年に製作された古典ユニバーサル・モンスター映画『狼男』をベニチオ主演、映画『ジュラシック・パークIII』のジョー・ジョンストン監督でリメイクしたサスペンス・ホラー。19世紀末のイギリスを舞台に、人気俳優のローレンス(ベニチオ)が兄ベンの殺害事件を調べていくうちに、何者かに襲われウルフマンとなってしまう悲劇と謎を描く。

 母の死をきっかけに疎遠になった主人公の父を名優アンソニー・ホプキンスが演じ、殺されたベンの婚約者には、映画『ヴィクトリア女王 世紀の愛』などで知られるエミリー・ブラント。またスタッフも豪華で、脚本は映画『セブン』のアンドリュー・ケヴィン・ウォーカーが担当。狼男を描くにあたってのビジュアルの要といえる特殊メイクアップは、映画『狼男アメリカン』でオスカーを獲得し、その後5度のアカデミー賞受賞経験を持つリック・ベイカーが手掛ける。

 オリジナル版『狼男』の大ファンであり、主演のみならず製作も務めるベニチオにとって、本作はまさに念願の企画。来日の詳細は空港での混乱を避けるために伏せられているが、満月を見ると狼男に変身してしまう主人公にちなんで、3月の満月の夜を予定しているとのこと。日本初来日時、あまりのワイルドさに女性ファンに腕をかまれるというエピソードを持つベニチオ。今度はファンがかみ付かれてしまうかもしれない。

(映画『ウルフマン』は4月23日TOHOシネマズ日劇ほかにて全国公開)

写真はお借りできませんが、私はその変身したウルフマンを見ました!
おっそろしいです;;;;
これ以上オオカミのイメージを悪者にして欲しくないので、映画のストーリーが気になります。
ホラー映画は苦手ですが、これは観なければ!

我が家のウルフドッグパックは、相変わらずのドタバタです。


2010年3月3日水曜日

真夜中に・・・

夜、寝静まってからのことです。
ペチャ・・・ペチャ・・・ペチャ・・・
なんとも、気味の悪い音・・・ワンコたちは全員眠っています。雨も降っていません。水道の蛇口もキッチリ閉まっています。
それが,毎夜なんです。気持ち悪くて、そのまま布団をかぶって寝てしまえ!というタイプの私ですが、その気味の悪い音の主を発見しました!!!
それは・・・
ジャックでした!眠ってはいるのです。目を閉じたまま、ケージの網や自分の手をペチャペチャと気持ち悪い音を立てて舐めているのです;
ワンコたち、いびきやおなら(笑)寝言は当たり前なのですが、このペチャペチャは・・・?!
ジャックは、体は大きくても子犬のまんまというキャラクターです。私が感じたのは、どうもこのペチャペチャは赤ちゃんがおしゃぶりをしている様な・・そんな感じがしました。

それにしても、し~んと寝静まった中で、あの音は耳につきます;)
布団かぶって寝るしかないようです!笑

2010年3月2日火曜日

バンクーバーオリンピック

終わってしまいましたね~~
いろいろ話題になりましたが、日本に金メダルがなくて残念でしたが、オリンピックを滅して努力してきた選手の皆さんの情熱を感じる事が出来ました。
スポーツって、観ているだけでも感動や悔しさ、諦めない気持ち、ぶつかっていく勇気など、本当に勉強になりますよね。
私はやはり同じ女性の活躍に感動し、同化するような気持ちで応援していました~
モーグルの上村選手やクイーン・オブ・トリプルアクセルの真央ちゃん、そしてカーリングも興奮しました!
4年後のソチオリンピック、今度こそ!楽しみです^^
次は、2014年かぁ~~と思うと同時に、ん?!2012年、地球は大丈夫か?!なんて、思ってしまいました。笑

気が付けば、もう3月!

2010年3月1日月曜日

気温差

お天気が悪くなって、気温が急に下がっていますね~
1日で10度近くも、上がったり下がったりすると、体が付いていけなくなる気がしますよね。
先週は花粉症の症状が酷かったのですが、雨と気温の低さで落ち着いてしまいました。
でも、きっと又急に温かくなって花粉が一気に飛ぶのだと思います;)こわ~~;)
私の場合、裏山には立派な杉の木が何本も生えている事と、外で遊んだワンコ達が体にいっぱいくっつけて部屋に入ってくるので、ガードはしきれません。
ある程度諦めて、薬に頼るしかない現状です。
鼻水、くしゃみ、目のかゆみ・・・そして何よりも辛いのは、皮膚の症状です。
昨年も、耳までかぶれたようになってしまいました;)
約2ヶ月くらい・・・仕方ないですね~ 戦っても勝てないので、共存できれば良いのですが・・・
薬というより、抗体を作る方法やホメオパシー的なものが、早く日本でも広まって欲しいな~と思います。
今は・・・朝晩、薬を飲んでいる毎日です。