ヤマトパックの皆さんは、もちろん伝染病のワクチンは定期的に接種しています。でも、気分の良いものではありません。 そのままホースの水で飛ばしたりせずに、そ~と取ってその後は塩素系の漂白剤で消毒をします。しかし、2度も同じ場所にされてしまいました; タヌキ撃退なんてあまり聞かないし、良い方法が見つからず困っています。
えっと、タヌキの天敵は・・・猛禽類? それは無理だし・・・
悩んでいた所、昨夜テレビで「オオカミの尿が農作物を守る」というようなコーナーを見ました。オオカミの尿の匂いを恐れて、有害獣撃退が出来るというものでしたが・・・ ん~; ウチの場合、ヤマトパックのみんなの尿の匂いがすると思うのですが、タヌキは平気な様です。結構、お利口さんなので様子を見ていて、「ヤツラ、フェンスから出てこないんじゃん!」と知っているのかもしれません。
何とか策を講じなければ、毎日掃除と消毒に気を使わなければなりません!
いろいろ試してみようと思っています・・・


0 件のコメント:
コメントを投稿