2010年8月31日火曜日

過ぎましたが・・・

先月はサンシャインの誕生日でした。そして8月はプリンスの誕生日でした。
サンシャインは13歳、プリンスは12歳になりました~~~パチパチパチ~~~!
py Birthday!

ただ、我が家ではいつもいつもケーキでお祝いをしません・・・だってそんなことしていたら、毎月お祝いになってしまいますから・・・

もうそんな年齢なんだね~~と、しみじみ・・・
お二人は、いつもと変わらず元気です^^


2010年8月30日月曜日

抜けない~~

ホッキョクグマが敷地内に置かれたカラーコーンに頭を突っ込んで取れなくなってしまったのだ。顔を入れたのはいいが自分では取れなくなってしまい、飼育係に助けられたそうだ。

実はこのクマ、1週間前にも青いバケツを頭に突っ込み、やはり自力では取る事ができなかったという。飼育係も同じ失敗を繰り返すクマに苦笑いしているらしい。現在、クマは無事にカラーコーンを頭からはずして元気に水の中を泳いでいるという。

猫が穴や袋に入りたがる修正がある事はよく知られている。クマにも同じような習性があるのだろうか? このクマはこれに懲(こ)りず、また同じ失敗を繰り返すのかもしれない……。
(Screenshot from telegraph.co.uk.This image is used in accordance with copyright law number 32.)

******************************************

かぶりものが好きなのか、穴に顔を突っ込むのが好きなのか・・・
でも、やっぱり危険なので危ないものは彼のいる場所には置かないで欲しいですよね~~^^


ヤマトパックにも、”フェチ”あります。
王子のヤマトは、紙袋(買い物などの)を見ると破かずにはいられません。中身がないのを確認すると、必ずビリビリにします。
ジャックは金属を見るとガシガシ噛んでみなくては気がすみません。一度それでケージをバラバラにされました。
ベティはビニールに興奮します。気をつけていないと食べてしまう勢いなので、彼女の回りには置かないようにしています。
ちびっ子たちとハスキーズには、特にこだわるものとかは、ないようです。

何故かわかりませんが・・・可笑しいです!


2010年8月29日日曜日

実は夜な夜な・・・

スポーツニュースで、結果を知っていながら観ています。 女子バレー・・・
ブラジルに勝利!イタリアに勝利!って、凄くないですか?
残念ながら中国とポーランドには負けてしまいましたが、今年の全日本女子バレーチームは確実に昨年よりも強い!
テレビでの放送が、真夜中なんですよ~~
こんなに頑張って成績もよくて機体できるのに、夜中に放送なんて・・・
おかげで寝るのが明るくなってからです;

何とか、3位までに入って欲しいですね~~~~


2010年8月28日土曜日

縫いぐるみの中に・・・

縫いぐるみの中に生きた赤ちゃんトラ、密輸直前で発見 タイ

【AFP】タイ・バンコク(Bangkok)のスワンナプーム国際空港(Suvarnabhumi Airport)で、生後2か月のトラの赤ちゃんを、トラの縫いぐるみの中に混ぜて隠し、国外へ密輸しようとしたタイ人の女(31)が逮捕された。野生動物保護当局が27日、明らかにした。

 トラの赤ちゃんが保護されたのは、22日夜。イラン行きの便の搭乗手続きの際にX線検査官が、重量超過していた預け入れ荷物の中から発見した。

 保護当局によると、赤ちゃんトラは薬で半分眠った状態でとてもおとなしく、縫いぐるみの間に埋まるようにスーツケースに入れられていた。縫いぐるみと見せかけて密輸出しようとしたとみられる。捕獲された野生のトラなのか、飼育下で繁殖させたものかは分かっていない。

 女はトラを密輸出しようとしたことを認めている。絶滅の危機にある動物の所有・密輸の罪で有罪となれば、禁固4年か罰金4万バーツ(約10万円)、またはその両方が科せられる。(c)AFP
****************************************

いくら何でも、これはバレるでしょ~~
タイのトラといえば、トラを飼っている寺院がタイにはありますよね。一度行ってみたい場所のひとつです。

本日も、暑いですね;

2010年8月27日金曜日

メガネ

昨日、COSTCOでメガネを注文してきました。
最初はCOSTCOではなく、別のお安いメガネ店を目指して出かけました。しかし、あるはずのメガネ店がないのです!
メガネ店だけではなく、大きなスーパーや電気店が集まっていたモールの様なところでした・・・
それが、全てのお店が撤退して空っぽのテナントと、お子様の音楽スクールになっていました。ガッカリ・・・
コストコは混雑していると思い、最初から避けるつもりでしたが、以外にも道路が混雑していなかったので、その足でコストコに行きました。
中はそれなりに混雑していましたが、メガネコーナーは空いていました。

最近のフレームは、小さくてスクエアなものが多いですよね~
顔が不細工なので、大きな丸っぽいメガネが欲しかったのですが、そんなフレームはサングラスだけでした。
お気に入りのブランドも、形がイマイチで・・・
それでも、他のお店に行くとかいう気持ちになれず、そして半ばやけくそで・・・へんてこなフレームをチョイスしてしまいました。笑
1週間くらいで出来上がるようなので、出来上がってきたら写真を撮ってみます。

ヤマト~~車の中でのお留守番、ありがとう~!
急いで帰って、皆と外で遊びました。この暑いのに・・・笑

今日も暑い中、遊んでいます!

2010年8月26日木曜日

オランウータン

オランウータン 日本の消防ホースで救え 森林伐採で危機
(毎日新聞)

 森林伐採で生息地が分断され、種の存続が危惧(きぐ)されるオランウータンを救うためマレーシア・サバ州の河川に架設された「つり橋」を野生のオランウータンが渡ったことが確認された。日本のNPO「ボルネオ保全トラストジャパン」(BCTJ、坪内俊憲理事長)が現地州政府などと協力して設置したもので、日本の消防ホースを再利用し、日本国内の動物園で培った飼育技術が生かされている。既に2号橋も設置され、野生のオランウータン救済策として期待が高まっている。

 同州キナバタンガン川下流域はアブラヤシ農園の開発で森林伐採が進み、森が分断されてオランウータンの生息領域が侵され、保護区を行き交うことも困難になった。英国・カーディフ大学は、自由に移動できないと遺伝子が均一化し子供がうまく育たず、50年後の生存の可能性はほとんどないとしている。

 こうしたことから、現地のフランス人研究者、イザベラ・ラックマン・アンクレナスさんは、孤立したオランウータンたちが行き来できるよう幅約20メートルの川をロープやチェーンでつないだが、成果はなかった。

 試行錯誤の中、アンクレナスさんは、東京都日野市の多摩動物公園で消防ホースを自在に操って遊ぶオランウータンに関心を寄せた。ロープより太いことなどからオランウータンとの親和性が高いとみたアンクレナスさんは、消防ホースを再利用したつり橋を検討。同園の黒鳥英俊さん(58)=現上野動物園=と、千葉県市川市にある市川市動植物園の水品繁和さん(43)の協力を得た。

 1号橋は08年4月、キナバタンガン川支流のメナンゴール川に架設し、BCTJの小川光輝さん(36)、直子さん(30)夫妻が手作りの無人監視カメラを確認のため設置。2年余りたった今年6月。オランウータンがつり橋を渡る姿を撮影することに成功した。BCTJの森井真理子事務局長は「撮影で分断をつなぐことが証明できた」と話している。

****************************************

2010年8月25日水曜日

星守る犬

村上たかしさんの31万部を突破したベストセラーコミック「星守る犬」が、西田敏行主演で映画化されることが分かった。映画.com より

 原作は、2009年に発表されるや、「泣ける」「感動作」として各メディアで絶賛された単行本コミック。大手配給会社全社やテレビ局全局、制作プロダクション多数など、20数社から映像化のオファーが殺到していた。

 物語は、北海道のとある田舎町で、山中に放置された自動車から中年男性とその飼いイヌの遺体が発見されたことから始まる。身元不明の遺体を引き取る市役所勤務の青年の調査により、失業から離婚、一家離散を経てホームレスとなっていった男性の過去が明らかになっていく。その中年男性「おとうさん」は、たった一匹そばに残った愛犬と旅に出ていたのだが……。

 主人公の「おとうさん」を演じる西田は、久々の“泣ける感動作”に主演。自身も原作を読んで涙したといい、「この『おとうさん』という役は、ごく平均的な中年・老人像なので、コメディと違いアドリブのやりようがなく、没個性というか、逆に至難の業で、最近の自分にはユニークな役でやりがいがあり、クリエティブな気持ちを触発されました」と意気込んでいる。8月12日から北海道名寄市でクランクイン。西田は、「ご覧の通り、ハッピーとも、もう心が通じ合ってるでしょ!」と40万本のヒマワリに囲まれ、笑顔をのぞかせた。

 8月末まで名寄市、石狩市ほか北海道各地でのロケが続く。9月上旬~下旬にかけて青森・弘前、岩手・遠野、宮城・東松島、福島・いわきと、おとうさんとハッピーの旅を逆回りで、ロードムービー調のロケ撮影を敢行。その後、都内ロケやスタジオ撮影を経て12月中旬に、再び北海道で冬編パートを撮影し、クランクアップの予定。2011年2月ごろに完成し、同年夏に全国で公開される。

 監督は「イキガミ」「犯人に告ぐ」の瀧本智行。身元不明の遺体を引き取り、おとうさんとハッピーの旅路を調べることになる市役所福祉課の青年・奥津に玉山鉄二。ひょんなことから奥津と出会い、同行する少女・有希(ゆき)には川島海荷。そのほか余貴美子、岸本加世子、藤竜也、三浦友和が出演する。
**************************************

邦画の動物ものは、悲しいお話が多いので・・・あまり観ないようにしています。
(でも、結局観ているのですが・・・)
日本のハチ公物語は、あまりにも切なくやるせない想いが残る映画でしたし、南極物語も辛い想いが残りました。
しかし、海外でリメイクされた「HACHI」や「エイトビロウ」は、最後には感動で終わる・・・という感じでした。
真実に忠実なのは邦画の方だと思いますが、映画としては洋画の方が・・・という個人的な感想でした。

今回の映画は、泣ける映画!と広告されているので・・・観るには勇気と準備が必要になりそうです。笑

2010年8月24日火曜日

続・スイカ

昨日スイカの話題だったのですが・・・

ナント、本日知り合いの方から特大スイカをいただきました!!!
5Lというサイズで、特大です@@ 嬉しい~~ 丁度スイカが終わるので、次回はいつ頃注文しようかな~と考えていたところでした!

今年はスイカの当たり年の様で、本当に甘くて美味しいです~~~
又、しばらく皆で楽しめます^0^

2010年8月23日月曜日

また、スイカ・・・

迷っていましたが、またスイカを買ってしまいました。
丸ごとです!しかも特大サイズ・・・そのスイカを4等分して毎日4分の1を食べるのです。
お腹が苦しくなる感じと、朝早くトイレに行きたくなること覚悟の上です。

ヤマトパック全員と一緒に食べます。

そこでスイカについて調べてみました。
**************************************
スイカの栄養

まずはスイカの栄養成分からです。スイカというと水分と糖分というイメージが強いですが、意外にも様々な栄養素が含まれています。ビタミンA・B1・B2・C等のビタミン類のほかに、カリウム・亜鉛・カルシウム・リン・シトルリン・グルタミン酸などのミネラル類も含んでいます。しかしスイカの栄養成分の中でもっとも注目すべきは、シトルリンとリコピンという成分です。次にこの2つの成分の持つ健康効果を詳しく見てみましょう。

シトルリンの利尿作用

シトルリンのもつ効果は、強い利尿作用です。スイカの実に含まれるミネラル類とともに腎臓の働きを活発化させ、利尿作用を促すのです。ではなぜこの利尿作用が重要なのでしょうか。腎臓の機能は加齢とともに年々衰えていきますが、腎蔵の機能が弱まると体内の水分代謝が悪くなり、腎臓病のほか心臓病・高血圧・動脈硬化やむくみなどの原因にも影響することがあります。その腎臓の働きを助けるのがシトルリンなのです。

リコピンの抗酸化作用

リコピンとは、スイカの赤い果肉部分に含まれる成分で、トマトなどにも含まれています。このリコピンには活性酸素を除去してくれる、抗酸化作用があるのです。活性酸素とは大量に発生するとガンや老化をすすめるといわれている物質ですが、リコピンは活性酸素の攻撃が始まっても、活性酸素を鎮静化し、攻撃から守ってくれます。しかもこの抗酸化作用は、これまでガンによいといわれていた、β―カロチンの2倍もあるのです。

***********************************

すごいですね!夏には、スイカってピッタリなんですね。
夏バテ防止にもなりそうですね!

今年、もう1個買おうかな~~~


2010年8月22日日曜日

シートン想う夏

(産経新聞)
オオカミ王のロボ、灰色グマのジャック、綿尾ウサギのぎざ耳小僧…などは、アーネスト・シートンによって書かれた動物物語である。
 今年は、シートン生誕150年の年に当たっている。1860年8月、英国に生まれ、青年期をカナダで過ごした後、米国に移住し、1946年に他界している。
 動物記の主人公たちは、非常に生き生きと描かれている。シートンの作品は、野生動物と人間との距離を縮めた。けものや鳥たちにも生きる論理があり、気高ささえも備えていることを、文学の形で教えてくれた。
 現代の動物行動学や生態学の源流に位置づけられる業績である。シートンは画家であり、博物学者でもあった。並の動物学者の枠を大きく超えたナチュラリストであったのだ。
 彼の活動時期は、米国の西部開拓時代と重なっている。7千万頭のアメリカバイソンは、狩猟で一時期、絶滅寸前となった。
 渡りの季節には空を埋めつくすほどいたリョコウバトも乱獲で、19世紀末に絶滅している。
 代表作であるロボの物語も、ニューメキシコで牧場の牛を襲っていた大きなオオカミをシートン自身が捕獲したときの体験に基づくものである。
 1世紀前に米国で起きた野生動植物への圧迫の嵐が、今では世界人口の増大により、地球規模で吹き荒れている。熱帯林の乱伐や海の魚類の乱獲も収まらない。
 約40億年の地球生命史上、生物の大量絶滅がこれまでに5回、起きている。隕石(いんせき)の衝突などが原因である。
 現在進行中の絶滅は、6回目の異変となりそうな趨勢(すうせい)である。シートンのころは1年間に1種程度の絶滅であったのが、このごろでは、1年に4万種というとてつもない速度になっている。
 いろいろな動植物が互いに関係し合って生きていく生物多様性の劣化である。

 今年10月には名古屋市で、人類の生存基盤を維持するための生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)が開催される。その意識を持って、シートンの動物記の世界を想(おも)ってみるのはどうか。

****************************************

シートンのイラスト(絵)を見て、とても驚きました。シートンって獣医さんだっけ?というくらい、動物の構造や生態を熟知されていました。その上で書く絵は、とてもリアルで正確でした。
ロボは、私にとっても永遠の名作です!

ロボは実在したオオカミですが、1962年にディズニーが実写版で映画化しています。
日本語訳のVHSはないので、英語のVHSを持っています。当時、CGのない時代ですからオオカミかウルフドッグが演じていると思います。とても完成された作品で、驚きます。

また、リメイクしないかな~~とずっと待っています!

2010年8月21日土曜日

幹細胞治療

ちょっと長いですが。。。

************************************
PetPressニュースより
新療法!ペットを救う「幹細胞治療」とは?

ジャーマンワイヤーヘアードポインター ラグルスは優秀な猟犬だ。

オハイオ州バン・ビューレンの森に抱かれるようにたたずむ家に暮らすラグルスは、今年4歳になる雌のジャーマン・ワイヤーヘアード・ポインター。家の周りの丘陵地帯は全て頭に入っている。猟では木々を巧みによけながら何キロでも走ることができたし、森の太い幹や泥まみれの道もものともせずに長距離を駆けまわれる強靭な体だった。

ラグルスの堅く針金のような被毛と筋肉質の体は、遺伝子技術によって入念に作り出された成果というべきものだ。ラグルスは猟をするために生まれたのだ。

そんな彼女がある日猟から戻って足を引きずっていた。その様子を見た飼い主のダッシュノー氏はすぐ異変に気付いた。これは彼女の天性の姿ではないと。「ジャーマン・ワイヤーヘアード・ポインターという犬種は優秀な運動選手に似ています。いうならばプロのアメフト選手のようなものです。」とPEOPLEPets.comに語ったのはダッシュノー氏。「当時のラグルスは階段を上ることすらできませんでした。どういう治療をしたらいいのか決断を迫られました。」ダッシュノー氏は薬物治療を考えていたが、獣医に治療は一生涯必要になると言われ、他の治療法を探した。その時出会ったのが幹細胞治療だ。薬物治療より安価で、何よりすばらしいのは治療がうまくいけば数ヶ月のうちにまた猟にでかけられる体になるというのだ。

ダッシュノー氏は獣医のジェームズ・マシアス博士に診てもらい、幹細胞治療を受けさせた。治療に要した日数は2日間。博士はサン・ディエゴに本社を置くベットステム社が開発した幹細胞治療を行う認定獣医なのだ。ベットステム社は再生医療の分野で革新的な技術を有するトップ企業である。ここで幹細胞についてちょっと補足しておこう。幹細胞とは天性の修理人のような細胞だ。あらゆる細胞に変化でき、また複製、修復する能力も持っている。マシアス博士が説明してくれた。

「この治療法がすばらしいのは副作用がないことです。自分の体から抽出されたもので、元々異組織ではありませんから。また、現在胚幹細胞の使用を巡って様々な倫理上の議論が行われていますが、それも考慮する必要はありません。この治療に使われる細胞は体の脂肪から抽出されるからです。費用は23万円から25万円くらいですね。」

手順はこうだ。最初、腹部を切開して大さじ2杯程度の脂肪を採取する。マシアス博士は採取した脂肪をベットステム社に送る。ベットステム社は採取された脂肪から幹細胞を抽出し、48時間以内に返送してくれるというわけだ。

返送された幹細胞を患部に注射して治療は終了だ。通常注射する箇所はヒザ、腰、関節が多い。入院する必要もなく注射が終われば帰宅できる。

「大概、治療は犬たちが澄んだ目で私を見つめ、しっぽを振っている間に終わってしまいます。病院を出る時の彼らは足を引きずることなく元気に帰っていきます。」と語るマシアス博士。「体に負担をかけることなく治療を行ってすぐに元気な姿を見ることができるのですから、本当に満足できる治療法です。」

2005年から、ベットステム社はおよそ2500匹の犬から幹細胞を抽出し、米国とカナダの2300人以上の獣医を幹細胞治療の認定獣医としてきた。だが、マシアス博士は幹細胞治療が応急処置でもなければ、完治を保証できるものでもないことを理解している。

「治療できない病気も多くあります。でも一匹でも多くの命を救いたいのです。そう願って日々治療を行っています。」とマシアス博士は語った。

マシアス博士は幹細胞治療の今後に関しては楽観的だ。人間にも幹細胞治療が突破口となり、治療法がないと言われている病気も治癒できる日がくるかもしれない。だが、今のところ、マシアス博士は毛でおおわれたふわふわした患者たちを“ハッピーな犬”として帰宅させることに全力を注いでいる。

「ペットが生きがいになっている人たちもいます。家族同然の存在になっているのです。」とマシアス博士。「私たちが住んでいるこの社会はますます断片化していき、孤独感がいつでもつきまといます。いつでもそばにいて誠実なのはペットだけと感じる人もいますね。」

ラグルスが幹細胞治療を行ってから初めての狩猟シーズンがやってくる。ダッシュノー氏は気にもとめてないようだ。それもそのはず。治療を始めて1週間以内にラグルスは階段の上り下りができるようになっていたからだ。

「仔犬の頃に戻ったみたいにはしゃいでいますよ。」とダッシュノー氏。「トラックに飛び乗ることもできるようになりましたし、走りたいだけ走れるようにもなりました。ソファにも上がれなかった頃と比べると雲泥の差です。」

ラグルスはほとんど以前と同じ生活に戻りつつある。家の裏庭にある池の魚を追いまわし、仲間の犬、スモーキーと森を走りまわる生活に。そしてダッシュノー家のアイドルとしての生活に。

「今の方が断然幸せそうですね。」とダッシュノー氏。「治療を行ってラグルスはもう一度自分らしく生きる機会を与えられたのです。私たちと一緒に楽しく暮らす機会をね。」

**************************************

なるほど~!そんな治療法があるのですね。日本ではいつ頃、導入されるのでしょうか?
それとも導入されない?!

治療法の選択肢の一つになればいいですよね。

2010年8月20日金曜日

円山動物園のオオカミベイビー

以前ご紹介した、札幌市円山動物園で生まれたジェイとキナコの赤ちゃん、”ルーク”ろいう名前に決まったそうです。
写真をお借りしました~~

おお~!ギンガの小さい頃みたい~~^^
思い出すなぁ~~
あっという間に大きくなってしまうのですが、ベイビー時代って忘れることの出来ないキュートな思い出として残っています!
もちろん、ヤマトのバイビー時代も!^^

昨日今日と、曇りなので激暑が少しだけオヤスミな感じぃ
でも、湿度が高いからエアコンは消せません!

2010年8月19日木曜日

心配事

今年の夏の暑さは、とても厳しいです。
我が家はラッキーなことに、クーラーを新しくしてワンコたち全員が涼しく過ごせています。
しかし、お外で暮らしているワンちゃん達も多いはず・・・
熱帯夜も続いていますし、動物たちも熱中症の子が多いのでは?と、心配になります。

ご近所で、いつも仲の良いご高齢のカップルの方が、毎日2匹のワンちゃんをお散歩をしている姿を何年も見てきました。
でも、今年は2匹だったワンちゃんが1匹になり。。。この夏は見かけなくなってしまいました。

あと・・・ブルドッグやパグなど、お鼻のつぶれているお顔のワンちゃんは、暑さに弱くゼイゼイして呼吸困難になりやすいです。

鎖で短くつながれているワンちゃんなどは、逃げ場がなかったりして、飼い主さんが気付かぬところで辛い思いをしている場合もあります。

去年までは、私も効かないクーラーに悪戦苦闘して保冷剤や凍らしたペットボトルでごまかし、本当に気持ちが辛かったです。
今年は、皆のスヤスヤ眠る寝顔を見て、本当に安心できています。
そうなると、回りのワンちゃんたちのことがとても気になり心配です・・・


2010年8月18日水曜日

ユキヒョウ誕生 多摩動物公園

もう暑くて蒸発してしまいそうなので、せめて可愛いニュースで癒されたい!


多摩動物公園(日野市)は、希少動物のユキヒョウの赤ちゃんが生まれたと発表した。2日に出産が確認され、性別はオス。

赤ちゃんは、父ヴァルデマール、母ユキの間に誕生。父の名前がデンマークの王様に由来するため、歴史上の偉人の名前をつけてもらう。募集期間は13~18日。同園で上映される赤ちゃんのビデオを見ながら応募用紙に記入する。後日、選定委員会によって選ばれる。

同公園は「赤ちゃんはゆったり育って太り気味。男の子なのでたくましく育ってほしい」と話している。
これで同園のユキヒョウは計9頭、国内で飼育されている個体は計27頭になった。

************************************

理屈抜きで、可愛いっす!名前、募集しているのですね。歴史上の偉人の名前かぁ~
う~ん・・・デンマークといえば・・・アンデルセンしか思い浮かびません。笑 アンデルセンから、アンディはどうでしょう~

2010年8月17日火曜日

暑さ・・・厳しいっす;

暑いので、ちょっと涼しげな画像を探しました。

***********************************
キリマンジャロにかかる流星 (ナショナルジオグラフィック)
 
タンザニアのキリマンジャロ山、蛇行する登山者の照明の列の上、満天の星の間を駆け抜ける流星(2010年8月9日公開)。
 8月12日深夜から13日未明にかけてペルセウス座流星群がピークを迎え、同時に月が新月に近かったため流星を観測しやすい条件が整った。北半球では同様の天体ショーが各地で見られた。
***********************************

ロマンチックですよね~~流星・・・

昨日は暑さで、ボ~っとしてしまいました。夜になっても暑かったです。
私は2階で作業をすることがあるのですが、2階は多分45度~50度くらいあると思います。
サウナを連想する暑さです。10分いるだけで、Tシャツが汗だくになります。。。
1階に戻ってきては、また2階へ・・・と、繰り返すのですが、かなり体力を消耗します。

でも、1階で気持ちよさそうにスヤスヤ眠っているヤマトパックを見ると、思わず微笑んでしまいます^0^

2010年8月16日月曜日

落書きされたカメその後

少し前の話題でしたが、甲羅に落書きされたカメがニュースで報じられました。
そのカメのその後です。

(読売新聞)6月に甲府市の舞鶴城公園の堀で甲羅に白い塗料で「カメデス」と落書きされた状態で見つかり、県に保護されたカメが今月4日、新しい飼い主のもとへ引き取られた。

 落書きもほぼ消え落ちたという。

 カメは6月16日に捕獲され、甲斐市の県水産技術センターに保護されていたが、甲羅の塗料が自然に消え始め、7月末には落書きがほとんど消えた。

 県は当初、元の堀にカメを戻す予定だった。

 だが、カメが生態系に影響を与える「要注意外来生物」に指定されたミシシッピアカミミガメと判明し、全国から県に「外来種のカメなので外へ戻さないで」とのメールが20件以上寄せられた。

 また、もともと人に飼われていたカメが堀に捨てられた可能性が高く、「カメを譲ってほしい」との申し入れも3人からあった。このため、県は3人の中から動物の飼育経験などを考慮して飼い主を選び、職員がカメを届けた。飼い主の氏名などは本人の希望で公表していない。捕獲から約2か月ぶりに問題が解決し、県の担当者は「ペットの面倒は最後まで見るべきだと痛感した」と話していた
**************************************

元々ペット、しかも外来種だったのですね~ある意味、落書き騒ぎで保護されて良かったです。
新しいお家も決まって、良かったですね!

2010年8月15日日曜日

お盆ですね!

世間はお盆ですが・・・
ヤマトパックは、何も変わらぬ日常を送っています。^^ 
この大所帯では、もちろんお出かけも出来ません。この暑さの中では、特に車での移動も注意が必要だと思います・・・それ以前に、ハスキーズ以外は超人見知りだし、お出かけは絶対無理なのでした~

でも私は・・・どこに行くより、みんなと変わらぬ日常を過ごせることに感謝しています。
やっぱり私は、なによりもヤマトパックを愛する、世間ずれした仙人だなぁ~と、しみじみ思う今日この頃なのでした~~笑

2010年8月14日土曜日

訂正

昨日のネコちゃんですが、ロシアのウラジオストクにある自動車修理工場で暮らす「4つの耳を持つ」子ネコだそうで・・・
で、よ~く見ると、普通の耳の前側に小さな耳状のものがある様に見えます。失礼しました!裂けているのではないですね~~

気になったのは、ロシアは核保有国でウラジオストクの港には核を搭載した軍艦や潜水艦が入港しているそうです。で、ウラジオストクでは古くなった原子力潜水艦を改修したり解体しています。核廃棄物の行き先も気になりますが、どんな設備で改修や解体をしているのかも気になります・・というか明らかにされていません。
ウラジオストクの天気予報には、今日の天気や今日の気温はもちろん、今日の金閣湾の放射線レベルも表示されているそうです。
昨日のネコちゃん・・・こういう影響でなければ良いのですが・・・

と、心配していたら、もう1枚4つ耳の猫ちゃんが!

これはアメリカに住む、ヨーダちゃんです。ヨーダって、そうスターウオーズのヨーダから戴いた名前だそうです^0^ 似てるかも!笑
それにしても、立派な4つ耳!
飼い主の方は、珍しいので盗まれちゃうんじゃないかって、凄く心配なんですって!

2010年8月13日金曜日

耳が4つ???

お友達から、こんな話題を提供して頂きました!
耳が4つあるネコちゃんです!!!

よ~~く見ると、お耳が切れて・・・というか裂けて分かれているように見えます。
耳が4つもあったら、超聴覚が発達してる?!と思いますが、内耳は多分2つでしょうね!
キュートなネコちゃんです。

ヤマトパックでは、4つの耳を持った子はいませんが、方耳が外側にカールしちゃってるウルフドッグはいます!笑

2010年8月12日木曜日

椅子、買っちゃいました!

パソコンの椅子が壊れて、友人に頂いたダイニング用の椅子を使っていました。
なかなか新しいものを買う勇気・・・ではなくいつも後回しにしていて、なかなか買えませんでした。
しかぁし!
思いきって買っちゃいました~~


すんごく大きくて、私が2人座れそうです。
豪華に見えますが、送料込みで1万円もしません!お買い得品だと思います。
今日届いて・・・組み立て式だったので、またこれが楽しい!
写真は、購入したときのサンプル画像です。

電気系統や大工仕事、もの作りが空きなんて、私の前世は絶対男性だわ~と、いつも実感しています。
豪華そうな(笑)椅子で、偉そうにPCに向かっています。
ヤマトは早速チェックに来て、鼻水をたんまり擦り付けてくれました。笑
私が座っていない時、ヤマトが座っていたりして・・・と、想像してしまいました。

2010年8月11日水曜日

ウルフピー!?

ウルフピー Wolf PEE つまり、オオカミのオシッコです。笑

イノシシ対策、クマ除け、シカ対策、野犬除け、サル対策など鳥獣害対策にと、販売されているオオカミのオシッコだそうです!
凄い!
野生の動物たちには効果がありそうですね。^^
ペット化されてしまったワンちゃん達には、多分効果がないと思います。
以前、テレビの実験でライオン君のオシッコに、動物たちがどんな反応をするかという実験をしていました。
実験のネコちゃんやヤギとかは、確実に匂いにビビっていたように見えました。
でも、チワワ君は匂いを嗅いで、なんとその上にオシッコをかけてしまっていました!笑 

そういえば、ウルフドッグの抜け毛(汚れていた方が良い)をネズミが住んでいる屋根裏に置くと、およそ一晩でネズミ一家がお引越しをするそうです。
これは実際に身近で経験されていたので、私もネズミ被害で困っていたアメリカの友人にヤマト他、ヤマトパックの抜け毛を集めて送っています。笑
ヤマトパックハ室内が生息地で野生の匂いがしないので、どれほどの効果があるかは分かりませんが・・・
さすがにオシッコは送れません~撒く前に、開封した人間が倒れてしまいそうですものね~~笑

ヤマトパックは、100%のオオカミではない事と、軟弱で室内が生息地のせいか・・・タヌキや野鳩など、近隣の野生動物は、全く怖がっている様子ではありません。。。あ~情けなや~~

2010年8月10日火曜日

UMA

チュパカブラって知っていますか?
チュパカブラ(Chupacabra)は、主に南米でよく目撃される吸血UMAで、チュパカブラスとも言う。

この生物によって家畜の血が吸われたという報告が相次ぎ、スペイン語で「吸う」という意味の「チュパ」と、「ヤギ」という意味の「カブラ」から、「チュパカブラ(ヤギの血を吸う者)」と呼ばれるようになった。英語では、これを直訳して「ゴートサッカー(Goatsucker)」と呼ばれる。
各々の目撃報告に細かな違いはあるが、身長は約1メートル~1.8メートル程度。全身が毛に覆われていて、赤い大きな目をしており、牙が生えていて、背中にトゲ状のものがある。直立する事が可能で、カンガルーのように飛び跳ねて、2~5メートルもの驚異的なジャンプ力を持つ。もしくは、翼を持っていて空を飛んだという証言もある。ヤギをはじめとする家畜や人間を襲い、その血液を吸う。血を吸われたものの首周辺には、2箇所から4箇所の穴が開いている。一説には細長い舌で穴を開けて血を吸い出したというものもあるが、牙によるものとも考えられ、今のところどちらとも言えないのが実状である。

もちろん、UMAなので未確認動物です。
よくナショナルジオグラフィックテレビなどで、特集をやっています。しかし、どーも怪しい感じです。

私個人的には。。。夢を持って信じたい気もしますが、やはり信じがたいです。なぜならば、もしチュパカブラなる生物がいるとしたら、種として数匹ということはないはずなので、これだけ探していて確実な痕跡や証拠がないので・・・です。笑
どーせなら、もっと愉快で楽しいUMAやハッピーになれるUMAが良いですよねぇ~~^^

2010年8月9日月曜日

無意識なのに・・・

私は筋肉マッスルなので、ダイエットはしたことがありません。
それだけを言うと、うらやましーと言われますが違うんですよね~これが。
筋肉質だから太りもしませんが、細くもならないのです。
カモシカの様な脚に、どれほど憧れたことか・・・笑
私の場合・・・どうみてもしっかりしているRV車、4WDって感じ;

今年はクーラーもおニューだし、夏痩せはしないと思っていました。
しかし、知らない間に体重が減っています。

全く気にせずにモリモリ食べているし、病気もしていません。
ではなぜ???

思い当たることは、食事でしょうか。
最近、カレーに凝っていて毎日いろんなカレーを作って食べています。
ポークカレー・ビーフカレー・キーマカレー・ドライカレー・・・ドライカレーは結構奥が深い!笑
で、夜のおやつはスイカなんです。それも大量!
そんな繰り返しの毎日で、知らない間に痩せていました。

栄養学的にも、何の根拠もありませんが、お腹がはちきれそうなくらい食べているのに痩せるって事は、何かしら痩せる効果があるのかも・・・

2010年8月8日日曜日

なぜか、ハイ(Hight)!

暑いのですが、最近は湿度が高くなくて体感温度が少し低く感じます。
そのせいか?みんなは超元気・・・ハイテンションです;

写真を撮るのも困難なほど、大暴れしまくりです!
おかげで夜はぐったり・・・笑
相変わらず、体力のないヤマトパックでした。



2010年8月7日土曜日

どんでん返し

*飼い主の指かみ切った犬、病気知らせて命助ける*
 [デトロイト 4日 ロイター]
米ミシガン州ロックフォードに住む男性が、愛犬に足の親指をかみちぎられたのがきっかけとなって命拾いした。

 ジェリー・ドウセットさん(48)は7月のある土曜日の夜、愛犬のジャックラッセルテリア「キコ」に右足の親指をかみ切られて目を覚ました。「よく見ると足が血まみれで、口元を赤くしたキコが私を見つめていた」という。

 かまれた右足の親指は病変しており、看護師の妻からは病院で診察を受けるよう再三言われていたが、聞く耳を持っていなかったというドウセットさん。愛犬にかまれて駆けつけた病院で2型糖尿病であることが発覚し、「犬が私の命を救ってくれたといえる。今回のことが起こらなければ私は決して医者に行かなかっただろう」と喜んでいる。

*******************************************

なるほど~~!
キコは、飼い主のジュリーさんが病院に行かないから、強硬手段に出たみたいですね。
足の親指を噛み切られた!と聞いた時には、「えっ?!」と絶句したのですが、こんなに深い意味があったのですね。

私が病気になったら、ヤマトか他の子たちが教えてくれるのかしらん~

2010年8月6日金曜日

オコゼの猛毒

*ハブ上回る猛毒、オコゼに刺され?ダイバー死亡*
読売新聞

 5日午前9時頃、沖縄県名護市幸喜の海水浴場で、ダイビングの指導をしていた同市宮里の男性(58)が「痛い、オコゼに刺された」と叫び、浜辺に上がろうする途中で倒れた。仲間が左足の裏に複数の刺し傷があるのを確認し、毒素をもみ出す応急措置をしたが、男性は心肺停止に陥り、約1時間半後に搬送先の病院で死亡が確認された。名護署はオコゼのトゲが刺さり、毒素でショック死したとみて調べている。

 同署などによると、男性はベテランダイバーで、波打ち際から5メートル沖の浅瀬にはだしで入り、客に指導中だった。

 沖縄県衛生環境研究所によると、沖縄本島沿岸に生息する毒を持つオコゼは、オニダルマオコゼが代表的。石や岩に擬態して潜み、背びれのトゲから出す毒の強さはハブの30倍以上とされる。沖縄では人が気付かずに踏みつけて負傷する事例はよくあるが、死亡した記録は1件(1983年)しかない。

**********************************

海の生き物も、猛毒を持っている危険な生物がたくさんいます。
クロコダイルハンターとして有名だったスティーブオーウェン氏は、エイに刺されて亡くなってしまいましたし、温暖化により南の海に生息する生き物たちが(いるはずのない生き物たち)海水浴場などで発見されたりします。その中には、猛毒を持つクラゲなどもいます。
貝だって、簡単に人間を殺せる程の猛毒を持っている種もいます。

オコゼ・・・は初めて知りましたが、本当に恐ろしいですね・・・

2010年8月5日木曜日

断髪

髪、切りたいです~1
無駄に無意味に長い私の髪の毛、ハッキリ言って暑苦しい!
どーでもいいから、自分で切ればいいのですが・・・一応髪はそれなりに大事にしていて(笑)、人間の髪を切るハサミでカットして欲しいのです。
いつも友人の美容師さんに、閉店後にカットしてもらうのです。(車にヤマトを待たせるので)
しかし、すでに何年も行っていません; まして夏は車のエンジンを切らずにエアコンをかけてヤマトを待たせるわけにはいきません。
いずれにしても、冬になるまでは無理そうです。
後ろでしばってクルクルと丸めて、巨大なバレッタや髪留めで留めています。
下ろすと、ジーンズのウエストに入ってしまうほどの邪魔な長さです。
シャンプーもとても大変です。いっそのこと、ショートに・・・と思いますが、次いつ美容院に行けるかわからないので、伸びても大丈夫なヘアースタイルしかなくて。。。
ショートにしたのは、一度だけ!
ヤマト王子を育てると決めたときです。子育てに長い髪は邪魔だと、バッサリショートにしました。
思えば、それ以降は縛れる長さということでずっと長い髪です。

ワンコのカットはしますが、自分の髪はどうにもならず・・・
夏は暑苦しく、重く、シャンプーも乾かすのも、大変です;)


2010年8月4日水曜日

サイの角で飛ばされた・・・事故

*サイの角で飛ばされる=男性飼育員が重体―静岡*
時事通信
 3日午後10時35分ごろ、静岡県東伊豆町稲取の観光施設「伊豆アニマルキングダム」で、飼育員の男性がサイに角ではじき飛ばされた。飼育員の男性は頭を強く打ち、病院に搬送されたが、意識不明の重体。県警下田署が状況を詳しく調べている。
 同署によると、男性はサイのおりの中で、白内障のシロサイの治療をしていた。寝転んだサイの左目に目薬をさしたところ、サイが突然起き上がって男性を角でしゃくり、はじき飛ばしたという。 

*********************************

このサイは高齢で、これまでとてもおとなしい性格だったそうです。
多分、襲うつもりではなく、何かに驚いたとっさの行動だったと思います。
飼育員の方はプロなので、十分に注意されていたでしょうし、サイの特質もよくご存知の上での事故です・・・
回復されることを、心から祈っています。

少し違う話ですが、以前読んだ本で、いくつかのオオカミの群れのリーダー的存在でオオカミと暮らしている方が一度だけ大怪我をいされたことがあります。
それは、あるオオカミの群れと一緒に夜を明かそうと、共に眠っていたときのことです。狭い場所で触れ合って眠っているというような状況の中で、彼が大きく寝返りをうったときのことです。あるオオカミがとても驚いて、反射的に噛んだそうです。もちろん襲うつもりなどからではなく、反射的にです。それでも、オオカミの牙は人間の皮膚には激しいダメージを与えます。彼はそっとその場を去ったのですが、後に「一度だけ死ぬかもしれない(出血多量で)と思った瞬間」と述べています。
このように、ペットでない動物は防御本能を強く持っています。反射的に・・・本能的に・・・という行動ですが、その威力は半端ではありません。。。

私も人事ではありません。
ウルフドッグ(特にオオカミの血に近い子達)は、普通のペットちゃんたちとは少し(?笑)違いますから~~

2010年8月3日火曜日

種を超えた友情

<赤ちゃんザルとウリボウ仲良し 親と分かれたもの同士> (両丹日日新聞)

福知山市猪崎の市動物園(二本松俊邦園長)にいる赤ちゃんニホンザルとイノシシの子・ウリボウが、奇妙な友情を育んでいる。2匹は互いに生後1カ月のころ、自然界で親と離れて保護された境遇が重なっている。ゲージから出すと、すり寄って仲むつまじい姿を見せる。
 
 ニホンザルは親と死に別れ、ウリボウは1匹で溝にはまっていたところを救出された。2匹とも1カ月ほど前から動物園にいる。ともに愛敬があり、約1週間前に試しに近づけてみたところ意気投合したという。
 二本松園長は「自然界では親同士が警戒するけど、2匹は飼育員が親だと思っているのかもしれませんね。当面はサル、イノシシ、人の温かい三角関係を見守っていきたい」と話している。

******************************

微笑ましい画像の奥には、悲しみがあったのですね・・・
元気にすくすくと育っていって欲しいです。


2010年8月2日月曜日

101

昨夜、「101」を観て盛り上がっていました!
もう何度も観ていますが、何度観てもキュート!ダルメシアンの両親役、すんごく上手ですよね~~
犬たちが協力し合うのが、たまらんです^0^

ディズニー映画はさすがです!


ヤマトパックは、今日も暑い中、ちょっとだけ外で遊びました~~
それにしても、暑い;

2010年8月1日日曜日

きな子ちゃん


警察犬の試験に6年連続で落ちてもけなげにがんばる、香川県に実在の犬「きな子」をモデルにした松竹映画「きな子~見習い警察犬の物語~」で、きな子役の犬が30日、大阪・新世界の通天閣で一日社長に任命された=写真=。ラブラドルレトリバーのメス(2歳)で、通天閣の幸福の神様「ビリケンさん」のかぶり物を身につけ登場。パートナーの訓練士を演じた若手女優の夏帆さんや、メガホンをとった小林義則監督とともに、ビリケンさんに映画のヒットを祈願した。8月14日から全国公開。 読売新聞

*******************************

障害物を跳び越せずに転んだり、ジッとしていられなかったり、愛らしいキャラクターのきな子ちゃん、映画になったのですね~!
こんな風に、警察犬には向いていないかもしれないけど、一生懸命チャレンジする姿に目を向け、人気者になったきな子ちゃん!微笑ましいです!

ヤマトパックハ、ダラダラしています~~笑
あまりの暑さで、外でのお遊びは短時間です。それでも十分疲れるらしいです。
夜はみんなでグッスリです^^ 
サンシャインとプリンスは相変わらず朝早くから騒いでいますが・・・;